お役立ち
春日井暮らし

暮らしにちょうどいい。「春日井暮らし」
名古屋駅まで最短約17分。家族みんなが、ずっと住まえる場所。
こどものために、自分のために、まちを選ぶ。
はじめませんか「春日井暮らし」。
http://kasugai-kanko.jp/kasugaigurashi/
春日井情報発信センター Lirick

春日井情報発信センター
Lirick(リリック)
2016年10月30日、新JR春日井駅使用開始となりました。
それに伴いまして、春日井市観光コンベション協会 新拠点「春日井情報発信センター Lirick」がオープン致しました。
是非お立ち寄りください。
生活(Life)、豊か(Rich)、春日井(Convention of Kasugai)の頭文字をつないだ造語です。
”発信する情報が生活を豊かにする”ことを目的とし、また、”離陸(飛び立つ)”、”抒情詩(リリック)”の意味を含めて、伝え広がる(可能性)を表現しています。
シンボルマークは小野道風にちなんで、筆で描いた円の中に頭文字の「L」をあしらった、 親しみやすく楽しさと躍動感を表現しています。
〒486-0833
愛知県春日井市上条町1丁目 JR春日井駅北口1F
0568-81-1123
FAX0568-56-7001
一般社団法人 春日井市観光コンベンション協会

一般社団法人
春日井市観光コンベンション協会 概要
組織名
一般社団法人 春日井市観光コンベンション協会
Kasugai City Convention and Visitors Bureau
沿革昭和 28 年
春日井市役所内 春日井市観光協会 設立
平成 26 年 4月 1日
春日井市観光協会事務局を春日井市から春日井商工会議所へ移管
平成 26 年 7月 31 日
春日井市観光協会から春日井市観光コンベンション協会へ名称変更
平成 29 年 7月 6日
一般社団法人 春日井市観光コンベンション協会を設立
約161団体・企業(2021年1月現在)
※只今会員を募集しております。詳くはこちら。
〒486-8511
愛知県春日井市鳥居松町5丁目45番地(春日井商工会議所 内)
0568-81-4141
FAX0568-81-3123
URLhttp://kasugai-kanko.jp
MAILinfo@kasugai-kanko.jp
会長水野 隆(春日井商工会議所 副会頭)
設立目的本協会は、春日井市の観光情報を広く市内外に発信するとともに、春日井市を住みたい街から暮らしたい街にするために、観光、スポーツ、経済の振興はかり地域の活性化に寄与することを目的とする。
事業内容- 1.市内の観光事業に関する情報の収集、発信
- 2.観光客の誘致促進に関する事業
- 3.コンベンション事業(イベント、会議、大会等)の企画、提供及び誘致
- 4.市内観光施設の管理、運営に関する事業
- 5.近隣地域及び市内関連団体等との連携推進
- 6.特産品、観光商品等の企画、開発、販売
- 7.飲食店の経営
- 8.コインロッカー機器、証明写真機器の設置並びに設置場所の開発
- 9.自動販売機による物品の販売
- 10.自動販売機の管理、運営及び設置並びに設置場所の開発
- 11.広告代理業
- 12.行政等からの業務委託
- 13.公民連携事業の企画、開発及び管理、運営
- 14.春日井市内の都市開発、観光開発並びに土地建物の有効利用に関する調査、企画、運営、設計及びその実施に伴うコンサルタント業務
- 15.施設、駐車場等不動産の管理、運営
- 16.不動産の売買、賃貸借
- 17.講演会、講習会、博覧会、見本市等の開催又は斡旋
- 18.労働者派遣事業
- 19.商事取引に関する仲介又は斡旋
- 20.商工業、観光事業の指導、改善発達
- 21.まちづくりにかかわる人材の育成、まちづくりに関する調査、研究
- 22.前各号に附帯又は関する事業
- 23.その他本協会の目的達成に必要な事業
入会案内
新規会員を募集しています
当会は平成29年度に一般社団法人として新たにスタートいたしました。
これまで以上に観光事業の推進に努め、健全な発展を目指してまいります。
そこで、当会の取り組みにご理解いただき、ご入会賜りますようご案内申し上げます。
▶会員サービスについて
○当会の公式ホームページ会員欄(お役立ち情報等)へ無料掲載いたします!HPリンクもOKです。
○春日井情報発信センター Lirickでの会員所有パンフレット・チラシの掲示をいたします。
○春日井情報発信センター Lirickの利用客に優先的にご案内をいたします。
○当会作成の観光パンフレット、リーフレットに掲載をいたします。
○旅行会社、テレビ、ラジオ、雑誌等の取材に対し優先的にご紹介いたします。
○自社広告物に「春日井市観光コンベンション協会会員」の表示が可能になります。
○当会が関わるイベントの出店募集を優先案内いたします。
○当会が関わるイベントの広告・協賛募集を優先案内いたします。
▶会員の区分
当会は、市内観光関係者若しくは団体及び協会の趣旨に賛同する者をもって組織する。
○一般会員(総会において議決権を有する「正会員」)
○特別会員(総会において議決権を有しない「賛助会員」)
※賛助会員は会員特典はありませんが、当会HP情報へ掲載いたします。
▶年会費
会費の徴収は一般会員を対象とし、その額は一口(5,000円)以上といたします。
▶入会のお申込み
入会にあたっては、以下の手続きが必要となります。
(1)入会申込書(pdf)に必要事項を記入・捺印の上、持参又は郵送ください。
(2)理事会等において入会が認められた方にはご連絡致しますので、何卒よろしくお願いいたします。