徳川家康天下取りへの道 勝川と岩崎城をつなぐ記念証ラリー開催のお知らせ
12月6日(火)より小牧・長久手の戦い同盟の一環として春日井市太清寺と岩崎城歴史記念館を舞台に記念証ラリー「徳川家康天下取りへの道」を開催します。
来年の大河ドラマの主人公である徳川家康は小牧・長久手の戦いの際、春日井市の勝川で休息を取り、長久手の戦いへと赴きました。また岩崎城主丹羽氏次は勝川にて句を詠み、家康を喜ばせたとも伝わります。春日井市勝川と日進市岩崎城は、小牧・長久手の戦いにおいて関係の深い場所です。今回この両地を訪れ、家康の行動に想いを馳せてみてはいかがでしょうか?
内容:2枚で1セットの記念証を完成させる記念証ラリーです。 春日井市太清寺にて記念証を受け取り、その後岩崎城を訪れて記念証を受け取ることで記念証が完成します。 ※岩崎城からのスタートは出来ません。
期間:令和4年12月6日(火)~12月25日(日) ※太清寺での受付期間が25日まで。岩崎城は1月29日まで。 ※12/14(水)午前中を、持ちまして勝川配布分300枚は終了いたしました。 記念証引換券をお持ちで、岩崎城へ引換えが済んでみえないお客様は、岩崎城歴史記念館にて1/29まで交換しております。 定員:300名 (先着順) ※300名に達した時点で終了。 受付時間:太清寺10時~15時 月曜休み 所在地:愛知県春日井市勝川町2-14-3 岩崎城 9時~17時 月曜及び12月28日~1月4日休館 所在地:愛知県日進市岩崎町市場67 http://www.mf.ccnw.ne.jp/iwasakijo/
|