このサイトは、“魅力ある春日井”を見つけられる
きっかけになることを目指し、リアルで新鮮な春日井の情報を発信しています!

「住んでみたいと思えるまち」
を見つけるきっかけに
「自分のまちの良さ」
を見つけるきっかけに

春日井市のまちについて
まちと自然が、ちょうどいい。
暮らし広がるライフタウン。
都心へ好アクセス!自然が豊か!
便利で快適な「ずっと住み続けたいまち」。
春日井市にはさまざまな魅力が溢れています。
まちのエリア
東西に長い春日井市を、5つのエリアに分けて紹介!
都心に近く活気あふれるエリア、のびのびとした環境でゆとりある
エリア、自然が豊かなエリアなど、
地域ごとに特徴あるまち。
あなたにピッタリの暮らし方がきっと見つかります。
観光情報

「ちょっと行ってみよう」
が見つかる
春日井の
観光情報
春日井市には、歴史的建造物や史跡、
ちょっとお出かけするのに最適な公園など、
観光スポットがたくさんあります。
自分だけのお気に入りスポットを見つけてください。
-
/* 表示部分 */
-
【第24回全国組み木フェスティバルin春日井 開催のお知らせ】組み木のおもちゃをフェスティバルを通して、より多くの人に見ていただき、手作りの楽しさや人々の交流を深める目的で全国を巡回しているイベントです。・作品展示コーナー・「かすがい」をテーマに作成された作品展示・組み木に自由に触れて遊んでいただくコーナー・糸のこで制作体験(有料)ができるコーナー・販売コーナーなど盛りだくさん!前回は、2019年裏磐梯で開催され春日井での開催が決定してからコロナの影響により延期が続き、やっと開催の見通しが立ちました!場所:文化フォーラム春日井・ギャラリー日時:2023年1月28日(土) 10:00〜16:00 1月29日(日) 10:00〜15:00※29日のみ交流アトリウムにて手作り作家市『つなぐてしごと』も開催!様々なジャンルの作家さんの作品販売があります。こちらの詳細は、@cafe.momotoki で一部ご紹介しております😊♫ぜひお出かけください😊🌲組み木フェスティバルin春日井実行委員会🌲三輪義信#組み木フェスティバル #春日井#文化フォーラム春日井 #市役所#横#木のぬくもり #手づくり#手づくりおもちゃ #てしごと #みつける春日井 #mitsukeru_kasugai #後援#事業#イベント#event#イベント情報 #糸鋸 の会社が#春日井市 にあるんです♫#旭工機糸鋸盤
-
皆さまへ今回は、春日井市の健康増進課から、気軽に受講できるオンライン健康講座のご案内です❗️-------------------オンライン健康講座『今さら聞けない!?料理の基本と道具のお手入れの仕方』配信のお知らせです😊知っているようで意外に知らない料理のキホン…。料理初心者の方も料理好きな方も必見です‼️テレビ番組でもおなじみの「フードコーディネーター 田中 稔 先生」が包丁の握り方から野菜の切り方、調理の仕方、そしてこの時期出番の多い“あの道具のお手入れ”までをお伝えします🔪🥕@hataketanaka 皆様にもお気軽にご視聴いただけるよう、YouTubeで配信しています。配信は令和5年1月22日(日)まで❗️お時間のあるときにぜひご視聴ください。(参加無料、要申込)■詳細・申込みはこちら↓(市ホームページ)https://www.city.kasugai.lg.jp/shimin/iryo/1003187/1026651/1030127.html※もしくは市ホームページから「オンライン健康講座」で検索してください。#春日井#春日井市#春日井市観光コンベンション協会#みつける春日井#オンライン講座#講座#健康#youtube配信#料理#料理のキホン#フードコーディネーター#料理初心者#料理好き
-
【鳥居松周辺の3商店街を巡るウォークラリーイベントのお知らせです】さぁ、皆さま!一緒に歩きませんか⁉︎以下リポストです😊♫#Repost @jizake_to_wine_marumata with @use.repost・・・🚩イベントのお知らせ🚩「商店街」主催イベントのお知らせです!来週末の開催ですが、諸事情により全く告知がされていません💦知り合いの方や、近くにお住まいの方に、シェア頂けないでしょうか。皆さま、お力を貸してください🙇♀️子供からご年配の方まで楽しめる「ウォーキングイベント」です。どうぞ宜しくお願い致します。▽▼▽▼▽▼▽『スマホを持って観て歩きラリー』日時:1月22日(日)11:00〜16:30(最終受付15:30)受付:春見公園※参加無料※小雨決行イベント内容:春見公園で受付後、鳥居松の3つの商店街をめぐり、10ヵ所のチェックポイントでQRコードを読み込んでください。途中3か所の“おもてなしコーナー(甘酒・ぜんざい・豚汁)”でひと休み。史跡や昭和時代の写真を眺めながらゴールすると、「春日井の人気店スイーツ」、「春日井のクラフトビール」等ををプレゼントします!(先着800名様限定)距離は約2㎞。ゆっくり歩いて1時間のコースです。スマホが無い方も、もちろんご参加頂けます。※「キーワードラリー」カードをお渡しします。(景品やおもてなしはスマホ版と同様に提供します)また、距離の短い「キッズコース」もありますよ!距離は約半分。スマホは使用せず、「キーワードラリー」での参加になります。※一般コースのような参加賞はありませんが、チェックポイントではぜんざいやお菓子のプレゼントを用意しています。(先着250名様限定)《同時開催イベント》春見公園ではお子様向けに体験型アクティブ「~時は戦国~」を開催。戦国武将に扮したスタッフによるチャンバラ体験等をお楽しみください。参加条件:小学生以上その他、キッチンカーの出店や新鮮野菜の青空市場など、盛り沢山のイベントです。1月22日の日曜日。皆さまのご参加をお待ちしています!主催:鳥居松商店街・鳥居松下街道発展会・鳥居松広小路商店街https://toriimatsu3.com/#春日井#イベント#街歩き#ウォーキングイベント #ウォークラリー#カフェ百時 #美乃雀#ひと月築く #バタフライブルワリー#春見公園#チャンバラ合戦#時は戦国#おもてなし#あまざけ#鳥居松#八幡小学校#地酒とワインの店マルマタ#mitsukeru_kasugai
-
【春日井市経済振興課 観光・サボテン担当からのお知らせ】 「春日井サボテン」をより深く知ってもらうため、子育て世代向けに作成された、絵本「かすがいサボテンのおはなし」。「絵本を受け取っていない方でも、たくさんの人に見てもらいたい。」そんな思いを持った市職員が集まり、絵本を通じて「春日井サボテン」を幅広い方に知ってもらうことを目指して、このたび「かすがいサボテンのおはなし」の読み聞かせ動画を作りました! この動画は、庁内サボテンプロジェクトの一環として、作者の監修を受け、映像の編集から声の収録など市職員で手掛けました。動画は市公式Youtubeで配信中です!ぜひご覧ください🌵絵本「かすがいサボテンのおはなし」(読み聞かせ動画)URL:https://www.youtube.com/watch?v=JSHK_9uYLAs※絵本の販売は行っておりません。市内図書館で貸出をしております。#みつける春日井 #かすがいサボテンのおはなし #絵本 #読み聞かせ #読み聞かせ育児 #春日井サボテン #サボテン #春日井市 #春日井市観光コンベンション協会
-
【第41回新春春日井マラソン大会への出店のお知らせ】1/8(日)に開催されるマラソン大会会場で、当協会の会員さまが出店いたします。マラソン大会にエントリーされている参加者さま!是非お立ち寄りください!(参加のエントリーは既に終了しております)応援される方のご購入も大歓迎です📣🍡出店店舗🍡☆春日井特産品認定協議会(体育館1F建物内)@kasugai.food ・陶勝軒本舗🍡いちご大福、栗大福、黒豆大福、草餅、カステラなど・美濃屋🍡ももらんぐ、サボテンくん、サボテンのどら焼き、鬼まんじゅうなど・美乃雀🍡ういろ、栗むし羊かん、いちご大福、3色だんご、どら焼き、マドレーヌなど・モンシェル🥐ウインナードック、たまごパン、コロッケロール、フランクフルトなど・田中食品🍜サボ・めん、味噌煮込うどん、生きしめん※麺の販売です。その場でお召し上がりいただけません🙇♀️・春日井さぼてんラボショップこだわり商店🌵なめるサボテンのど飴、サボテンラーメン(麺)、サボテン炭酸水白川園のいちご大福、草餅、おはぎ、サボテンういろなど☆みかど🚚(体育館外 キッチンカー)焼きそば、唐揚げ、フライドポテト、フランクフルトなど☆販売開始7:30ごろから11時ごろまで#mitsukeru_kasugai #みつける春日井#春日井グルメ #おやつ#和菓子#乾麺#マラソンで消費したカロリー #糖分補給 にあててください😊#新春春日井マラソン #新春春日井マラソン大会 #愛知県#春日井市#交通規制にご注意を 詳細は第41回新春春日井マラソン大会で検索🖥📱
-
【春日井市シティプロモーション推進室からのお知らせ】インスタグラム講座 受講者募集中!◆ 今年7月と9月に2回連続講座を開催し、定員を超える応募で大好評だったインスタグラム講座を、来年2月と3月に開催します(2回連続講座)◆ 受講対象者は、春日井ファンで、既にインスタグラムを始めていて、一緒に春日井市の魅力を発信し盛り上げていただける方です◆会場とオンライン(YouTube Live配信)と、受講場所を選べます。今回も講師には、DIYクリエーターでインテリアデザイナーのchikoさんをお招きします!@wagonworks ◆ 日時・場所【1回目】日時:令和5年2月5日(日)13:00~15:00場所:無印良品イーアス春日井 中央広場【2回目】日時:令和5年3月18日(土)13:00~15:00場所:イーアス春日井2階 イーアスホール◆ 申込み締切令和5年1月15日(日)◆ お申込み・前回の講座の様子はこちらからhttps://www.city.kasugai.lg.jp/shisei/gyousei/1016414/1028830.html※「春日井市 インスタグラム講座」で検索🖥📱#春日井市インスタ講座#chiko#イーアス春日井#無印良品#mitsukeru_kasugai #みつける春日井 #春日井の魅力 #イベント#イベント情報 #春日井市からのお知らせ#愛知県#春日井市